1819年にヨハン・グリムが創業した、現時点で世界最古だといわれているピアノメーカーです。ザウターのピアノは、すべてのパーツがドイツで製造されており、国家資格を持つ職人の手作りによる品質の高さにこだわりを持っています。使用する木材は厳選された高級木材のみ。インテリアとしても楽しめる美しく仕上げられたデザインが特徴です。
ザウターのピアノは、響板を薄くして球状に膨らませることで、開放的でボリュームがあり、キラキラとした高音と重厚な中低音を実現した、輝く音色が特徴的なピアノです。
100%ドイツ製であることにこだわりを持つザウター。その多くはコンサートホールに納品されています。個人で所有している人が少ないメーカーだとはいえ、一度ザウターのピアノに触れると、その音色に魅了される人も多く、中古でも高値で取引されているのが現状です。
少しでも高く買取ってもらうには、ザウターのピアノ買取に力を入れている業者を探すと良いでしょう。
サイズは、幅151cm×高さ103×奥行185cm、重量330kgのグランドピアノです。演奏者の想う豊かな音色が出せるのが特徴。ザウターのピアノの基準であり、かつ新しさも感じさせる響きが魅力です。
サイズは、幅154cm×高さ102.5cm×奥行220cm、重量385kgのセミコンサートモデルです。響板に使用されている高級木材によって、さまざまな音のバリエーションを実現可能。タッチの違いを繊細に表現してくれ、可憐な音色からダイナミックな表現まで想うように弾き分けられるモデルです。
サイズは、幅153×高さ101cm×奥行160、重量285kgのグランドピアノ。低音弦が長く取られているため、コンパクトなサイズながら豊かな響きがつくれるピアノです。響板には山岳地帯で育った「トウヒ材」、支柱には「ブナ材」が使用されています。
サイズは、幅159cm×高さ110cm×奥行275cm、重量560kgのコンサートモデルです。パワフルで伸びやかな音色、豊潤な響きが特徴のピアノ。長期の使用に耐えるため、厳選された材料からさらに吟味を重ねた素材が使われています。
ザウターのピアノは、8割が職人の手、2割が精密機械で製造されており、今もなお伝統の製造方法を守って丁寧に作られています。100%ドイツ製ということに加え、高級材料、マイスターによる手作り、デザイン性の高さなど、魅力あふれるザウターのピアノは当然ながら高価なピアノだといえるでしょう。
高値で取引されているブランドであるため、高価買取してもらえる可能性も高いのではないでしょうか。