音色変化が豊かで、クリアな響きが美しいベヒシュタイン。「ピアノのストラディバリウス」とも評される、すばらしい名器として知られています。繊細さやダイナミズムな表現が不可欠なクラシック音楽から、音色変化が重要となるジャス・ポップまで、幅広いジャンルで用いられるピアノです。
1853年創立のベヒシュタイン社。会社の創業者が、ドイツ人カール・ベヒシュタインであることが、名称の由来となっています。ヨーロッパの代表的なピアノとして、現在でも世界中のさまざまな国で活躍中。またピアノ製造に使用されている木材の大部分は、オーストリア産の高密度なブルース材です。
海外での人気に加え、日本国内でも多くの人々に愛されているベヒシュタインは、国内にも販売先が多数あります。そのため、使わなくなったベヒシュタインの買い取りをしてもらう際にも、比較的安定した査定額を期待できます。
こちらのグランドピアノのサイズは、間口159cm×奥行228cm、重量は417kgです。贅沢な素材をたっぷりと用い、かつ新しい技術を導入して開発されました。「セミ・コンサートグランド」に属する商品です。豊かな音楽表現が可能で、演奏者が気持ちよく弾くことのできる一台です。
こちらのグランドピアノのサイズは、間口153cm×奥行190cm、そして重量は348kgです。小規模の演奏会場や、ちょっとしたサロンなどといった場面での利用が、特におすすめの一台。音質にかなりの透明感があり、さらにタッチの仕方で音色に変化をつけられるのが特徴。演奏を聴く人がうっとりとひたってしまいそうな演奏を実現しやすいグランドピアノです。
こちらのグランドピアノのサイズは、間口156cm×奥行212cm、そして重量は399kgです。緻密な構造設計により、プロフェッショナルな弾き心地を楽しめる一台。音色の豊かさにも注目です。ピアノ独奏用としてはもちろん、他楽器の伴奏用などとしてもおすすめです。小ホールでの利用に適しています。
こちらのアップライトピアノのサイズは、幅152cm×高さ116cmx奥行62cm、そして重量は250kgです。美しいデザインや外見が、ひときわきわだっている一台です。もちろん見た目の良さだけではなく、高級ピアノとしての品質も兼ね備えています。機能面や使いやすさ、そしてオリジナリティーといった観点においても定評があります。
こちらのアップライトピアノのサイズは、幅152cm×高さ124cmx奥行62cm、そして重量は255kgです。高音部だけでなく低音部も弾き心地がすばらしく、音色には気品が感じられます。その音色が、派手さをおさえた外見のデザインとも見事にマッチしているのが、魅力のひとつです。他にも「バランス感のある音域」「最高の印象」など、フランスの専門誌「ディアパソン・ドール」でも高く評価されています。
こちらのアップライトピアノのサイズは、幅151cm×高さ114cmx奥行59cm、そして重量は235kgです。こまやかなニュアンスを表現できる一台。ピアノ演奏上級者だけでなく、初級者にとっても、使い心地のよい設計が採用されています。多くの人々が演奏を楽しめるのが大きな魅力のひとつとなっています。
海外だけでなく、日本国内でも人気のあるヨーロッパのピアノメーカー、ベヒシュタイン。そのため、ベヒシュタインピアノを取り扱っている会社は国内にも数多くあります。したがって、買い取り額の上下幅があまり激しくないことが予想されます。